ブログ一覧
-
法人保険提案の常識を変える3つの秘訣|無料オンラインセミナー
約5000人の保険募集人へ本質の法人保険提案をご提供する株式会社HELLO baseが、法人保険募集人向け無料オンラインセミナーを11月7日(金)・8日(土)・9日(日)の3日にわたり開催 株式会社HELLO base(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:渡邉一史)は、法人保... -
役員借入金についての理解を深める(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
保険募集人として経営者を支援する際に「役員借入金」は見落とせないテーマです。 適切に整理できればキャッシュフロー改善、金融機関評価向上、相続対策まで一気通貫で解決できますので、顧客への貢献は相当大きいものとなります。 本記事では「役員借入... -
連帯保証債務の「見えない相続リスク」—保険募集人が押さえるべき連帯保証債務の知識(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
▼連帯保証債務は相続財産となる 被相続人が連帯保証人だった場合、その保証債務は民法896条により遺産として包括承継されます。 遺族が事実を知らなければ、気付かぬまま債務を負いかねません。 相続開始を知った日から3か月の熟慮期間内に相続放棄または... -
連帯保証債務の「見えない相続リスク」—保険募集人が押さえるべき連帯保証債務の知識(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
「社長が倒れた後、家族に届く通知が『残高一括請求』だったら——」。そう問い掛けると、多くの経営者が一瞬黙り込みます。連帯保証債務は見えない債務であり、家族が把握できていない可能性も十分あるのです。 法人保険で最も提案する機会が多いであろう「... -
【お知らせ】会員600名突破&相続・事業承継相談所を開設
~中小企業ミライbase 会員600名突破&「相続・事業承継相談所」開設~ 株式会社HELLO baseは、法人保険募集人向けオンラインサロン「中小企業ミライbase」が会員数600名を突破したこと、そして税理士法人レディングとの提携により「相続・事業承継相談所... -
2026年は「保障回帰元年」~3つの視点から考える~(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
前回は、「2026年の保険業界」はどうなっていくのか・そしてどのように立ち振る舞うべきなのかについて【3つの視点】の1つ目について、解説しました。 今回は、「リスクマネジメントの基本的な対応策」と残り2つの視点と「3つの視点全てに共通するキーワー... -
2026年は「保障回帰元年」~3つの視点から考える~(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2025年7月22日2025年7月24日 2026年は「保障回帰元年」。そんな年になると私は考えています。もともと生命保険の目的は「保障」であり、そもそも「保障回帰」という表現自体がおかしいのかもしれませんが、本来の生命保険の目的であり、今後そうなってほし... -
個人名義の事業用不動産が引き起こすリスク(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2025年7月8日2025年7月10日 前回は「個人名義の事業用不動産に潜むリスク」と「リスクから会社を守るための対策」について解説いたしました。今回は「経営者と対話する際に重要なこと」についてお伝えしていきます。 経営者が気づいていない「課題」に気づ... -
個人名義の事業用不動産が引き起こすリスク(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2025年6月24日2025年7月10日 中小企業の経営者が、ご自身の名義で土地や建物を所有し、それを会社に貸し出して事業用不動産として活用しているケースは少なくありません。たとえば、創業時に社長個人が融資を受けて土地を購入し、そこに工場や店舗を構えて... -
我々の仕事は何なのか?(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2025年6月10日2025年6月11日 前回は、「保険募集人の仕事は何か」「法人保険で提案するリスクマネジメントの視点」「企業が直面する多様なリスク」について、解説しました。 今回は、「リスクマネジメントの基本的な対応策」と「保険募集人に求められる視...