2024年– date –
-
団体信用生命保険と定期保険の違いを正確に説明できますか?(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年8月27日 今回は「団体信用生命保険と定期保険の違いを正確に説明できますか?(前半)」をお届けします。 事業保障対策において、「借入金」は大きなテーマとなります。金額も大きくなることが多いですし、後継者にとって連帯保証債務の問題は家族も... -
決算書の全体像(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年8月14日 前回は「法人保険に財務が必要な理由」「決算書の歴史」をお伝えしました。 今回は「決算書の全体像(後半)」をお届けします。 ▼保険提案に必要な4つの書類 保険提案においては、「貸借対照表」・「損益計算書」・「キャッシュフロー計算... -
決算書の全体像(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年7月23日2024年8月6日 今回は「決算書の全体像」についてお届けします。 ▼法人保険に財務が必要な理由 お医者さんが何も検査せずに「あなたはこういう病気だ」と診断して処方箋を出すとしたら、どう思いますか?不安に思うはずです。これは法人保険の... -
職業観を振り返る(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年7月9日 前回は「2024年問題」「原点に振り返る」というテーマから「ある保険募集人の「職業観」」を紹介しました。 今回は「職業観を追求しよう」をお届けします。 職業観を追求しよう 皆様は、サイモン・シネック氏から書いた『WHYから始めよ』とい... -
職業観を振り返る(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年7月9日 前回は「2024年問題」「原点に振り返る」というテーマから「ある保険募集人の「職業観」」を紹介しました。 今回は「職業観を追求しよう」をお届けします。 職業観を追求しよう 皆様は、サイモン・シネック氏から書いた『WHYから始めよ』とい... -
職業観を振り返る(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年7月1日 今回のテーマは【職業観を振り返る】です。 2024年問題 労働基準法改正により、2024年4月1日以降、自動車運転業務にも時間外労働の上限規制が適用されます。時間外労働(休日労働は含まない)の上限は月45時間・年360時間が原則で、特別の事... -
経営者の「手取り」に着目した役員退職金の提案について(後半) ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年6月14日 前回は「経営者は手取りを増やしたい」「年間役員報酬1500万円の場合、実際の手取りはどのくらいになるのか」「給与所得と退職所得の違い」について解説しました。 今回は残り2つのポイントについて解説します。 ▼会社から支払われる金額は... -
経営者の「手取り」に着目した役員退職金の提案について(前半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年5月28日 今回は【経営者の「手取り」に着目した役員退職金の提案について】です。 ▼経営者は手取りを増やしたい 中小企業経営者の方100人に「手取り増やしたいですか?」と聞けば、よほどの変わった方でない限り、「増やしたい」と回答されるでしょ... -
法人保険提案に必要な株式に関する知識(後半)ーたった3分で読める【法人保険提案】HELLO通信
2024年5月17日 前回は「別表2をまず把握する事」「株主総会で会社の重要事項を決定する」「普通決議」「特別決議」について解説しました。 今回は残り3つのポイントについて解説します。 ▼株式は「普通株式」と「特別株式」に分かれる 株式は「普通株式」... -
【法人保険営業1年目】が学ぶこと 書籍が完成&販売を開始しました
2024年5月7日 ”世の中”を“中小企業”を守るため法人保険募集人向けの本を出版したい!!! そんな思いで筆を執り、本当に長い時間かかってしまったのですが、ようやく書籍が完成しました。 法人保険を始めたばかりの募集人さんに向けて書かせていただきまし...