利用規約
第1条 本規約の目的
本規約は、株式会社HELLO baseが、保険募集人がインタビューした記事をハロー社長webサイト(以下「webサイト」という。URL: https://hello-syacho.jp/)上に掲載する(以下「当サービス」という。)にあたり必要な条件を定めることを目的とする。
第2条 運営者
当サービスは、株式会社HELLO base(以下「運営者」という。)が運営する。
第3条 当サービスへの加入およびプラン変更
1.当サービスへの加入を希望する者は、当サービスが別途定める入会条件を満たしていることを確認し、当サービスが別途入会に必要と定める手続きをおこなったうえで、運営者所定の加入申込フォームをオンライン上で送信し、本規約の内容に同意することで、加入の申込みをおこなう。
2.運営者が前項の加入申込者に対し、申込みの審査をするために必要な資料の提供を求めたときは、当該申込者はこれに応じなければならない。
3.運営者が第1項の申込みを受け、当該申込者について会員登録の処理を行った時、当該申込者と運営者との間で当サービス加入契約が成立し、当該申込者は当サービスの会員(以下単に「会員」といい、加入契約が成立した日を「入会日」という。)となる。
4.会員は、入会時に当サービスのプランを選択する(以下単に「プラン」という)。プランにより、会費等が異なるほか、当サイトに掲載するコンテンツ(当サイトの映像面に表示される文章・画像・動画等の電磁的記録。以下単に「コンテンツ」という)の内容が異なり、プランに応じたコンテンツの内容は、運営者が加入申込フォームにおいて案内する。
5.会員は、当サービスの提供中にプランの変更を希望するときは、運営者所定のプラン変更フォームをオンライン上で送信することにより、プランを変更できる(以下、プラン変更フォームを送信した日を「プラン変更申込日」という)。
会員は、次回契約更新日をもって変更後のプランが適用される。変更後のプランの価格は、次回の契約更新日より適用される。
第4条 届出内容の変更
1.会員は、運営者に届け出た事項に変更が生じたときは、すみやかに、運営者の指定する方法により、運営者に対し、当該変更内容を届け出なければならない。
2.会員が、前項の変更届出を怠ったことにより、会員に何らかの損害が生じたとしても、運営者はその損害を賠償する義務を負わない。
第5条 会費等
第3条の加入申込者または新規に会員となった者は、運営者の指定する方法により、運営者に対し以下のとおり会費を支払う。
1.会員は、本規約の定めに従い、運営者に対し、会費を支払う。
2.当サービスの会費は、入会日を起算日として、1ヶ月あたり、プランに応じて6,800円(消費税込)11,000円(消費税込)、または15,000円(消費税込)とする。
3.会員は、会費を、運営者に対し、運営者の指定する決済代行業者を通じてクレジットカード決済する方法で支払う。
4.会員が会費の支払い後に退会の意思表示を行った場合において、いかなる理由による退会であっても、運営者は会費を日割計算その他の方法によって返金する義務を負わない。
5.運営者は、前各項に定める会費のほか、新しいサービスを展開する場合等において、会費とは別途の料金を定めることができる(別途の料金を定める場合において、特に、プランに含まれないコンテンツを追加するサービスを「オプション」という)。その場合、運営者はあらかじめ当該料金の請求対象者・請求額・請求日・請求範囲を明示した上で請求対象者に通知し、その同意を得なければならない。
6.運営者は、一部または全部の会員を対象に、期間やエリア等を定めたキャンペーンその他の販促活動として、前各項に定める会費を減額することができる。この場合において、事前の告知は要しない。ただし、運営者が運営する別サービスに入会していることを条件に会費を減額するキャンペーンを行ったときは、当該キャンペーンにおいて本規約と異なる規約または細則を定めた時を除き、当該別サービスに入会または退会した日を基準として、料金を変更して適用する。この場合、会員は、運営者が、会員の別段の承諾なく、会員が運営者の指定する決済代行業者に登録したクレジットカードへの請求額を変更することを異議なく承諾する。
7.運営者は、会費、オプション、その他当サービスにおいて生じるすべての料金の決済につき、会員との別段の合意がない場合、会員が運営者の指定する決済代行業者に登録したクレジットカードに請求する方法で請求を行うことができる。
第6条 記事の入稿・公開等
1. 会員は申込完了後に、申込プランに応じた数の記事をwebサイト上に掲載することができる。退会後は、残数にかかわらず掲載することができない。
2. 会員がプランの上限の記事掲載数を超えてwebサイトへの掲載を希望する場合は、 別途オプションの申込が必要になる。
3. 会員は、掲載希望の記事を所定のフォーマット・方法で提出し、また必要に応じて適宜運営者からの質問に回答しなければならない。運営者は、記事を受領後速やかに校正作業に着手し、記事の提出から10営業日以内(ただし、営業日とは、銀行法における銀行の休業日以外の日をいう。以下同じ。)に、校正済みの記事を会員への確認を行う。
4. 会員は、校正済みの記事を確認し、合計2回まで修正の希望を出すことができる。会員から3回目以降の修正希望がある場合は、運営者は別途の費用がかかることを前提に、費用を見積もり、会員に提示する。
5. 記事の掲載において、会員は、第7条に定める行為のほか、以下各号の行為を行ってはならない。
① 第三者の事前の承諾を得ず、当該第三者の個人情報、秘密情報、プライバシーに係る情報、連絡先を掲載すること。
② 第三者を誹謗中傷する情報を掲載すること。
③ 第三者の知的財産権を侵害する、または侵害するおそれのある内容を、運営者及び当該知的財産権の権原を有する第三者の事前の承諾を得ず、掲載すること。
④ その他、本規約に違反し、または公序良俗に反する内容で記事を掲載しようとすること。
6.運営者は本規約に違反している場合のほか、第1項の目的を達するために、当サイト上に掲載される全ての情報を、事前の会員の承諾を得ずに、改変・削除することがあり、会員は本サービスを使用するにあたり、そのことを異議なく承諾する。
7.運営者は、当サイトに掲載される情報につき、その真偽につきなんら保証しない。会員は、情報を掲載するときは、必ず自身の責任において当該情報を調査・検討しなければならない。
8.会員は、記事の公開後に記事の変更・一時公開停止を希望するときは、運営者へ所定の方法で連絡する方法により、運営者に理由とともに公開記事の変更・一時公開停止の申請を行う。運営者は理由を鑑みて、適切と判断すれば、当該記事の変更・一時公開停止を行う。ただし、会員が記事の変更・一時公開停止を1ヶ月に複数回申請するときは、運営者は、別途の費用がかかることを前提に、費用を見積もり、会員に提示する。
9.記事を公開した時点で、会員の記事掲載数を1と換算する。一度公開した記事を公開停止した場合でも、会員の記事掲載数は復元しない。本サービスに基づき作成された、記事・その他の制作物に関する著作権その他の権利(著作権法第27条及び第28条に基づく権利を含む。)については、記事の公開と同時に運営者へ譲渡されるものとする。
第7条 禁止事項
1.会員は、当サイトへの掲載事項を含む、当サービスにおける全ての活動において、以下の行為を行ってはならない。
A.宗教活動ないし宗教団体・ネットワークビジネスならびに無限連鎖講への勧誘
B.自ら、または特定人が反社会的勢力(反社会的勢力の定義は第12条による。以下同じ)であることの摘示ならびに反社会的勢力への勧誘
C.自ら、または特定人が反社会的勢力であることを摘示し、これをもって運営者または第三者を威迫すること。
D.セクシャルハラスメント・パワーハラスメント等に該当すると思料される言動
E.異性との出会い目的の言動、及び、恋愛感情に基づくと思われる言動であって相手又は第三者を困惑させる言動
F.その他本規約ならびに法令に反する行為
2.当サービスの運営に際し、運営者が提供したデータ等が著作権法における著作物となるときは、運営者は、当該データ等の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む。)を留保し、当サービスを利用し記事を公開する限りにおいて、当該著作権の利用を会員に許諾する。
3.その他当サービスの目的に照らしてふさわしくない行為は、運営者により禁止事項として別途指定することがある。会員は、運営者より新たに禁止事項を指定する旨の連絡を受けたときは、これに従う義務を負う。
第8条 委託
運営者は当サービスの運営にかかる事務の全部または一部を、第三者に委託することができ、委託にあたっては、会員の事前の承諾を要しない。
第9条 当サービスサービスの停止
1.運営者は、当サービスのサービスが当サービスの目的に照らして十分な水準に達しないと思料されるとき、ならびに当サービスがサービスを提供することによって運営者ないし会員の身体ならびに財産に損害が生ずる恐れのあるときは、当サービスの全部または一部の提供を一時的に停止することができる。
2.前項の場合、運営者は、会員に対し、事前に、一時停止する旨およびその期間ならびに範囲を通知する。ただし、自然災害その他の急迫した事情があるときは、事後の通知で足りる。
3.第1項の一時停止により、会員に生じた損害につき、運営者は責任を負わない。ただし、停止期間が3か月を超える場合には、既に支払いを受けている会費の中からその期間に対応する会費相当額を会員に返還する。
第10条 運営者の個人情報の取り扱い
運営者は、運営者の保有する会員等の個人情報を、法令に基づき、適切に管理する。運営者が、別に個人情報保護方針(プライバシーポリシーと同義。以下同じ。)を定めた場合は、運営者は、当該個人情報保護方針を会員に可及的速やかに伝達し、当該個人情報保護方針に基づき、保有する個人情報を管理する。
第11条 会員の個人情報の取り扱い
1.会員は、会員となったことにより知った他者の個人情報につき、運営者、当サービスおよび会員の他に漏洩してはならない。
2.前項に違反した者は、当該漏洩について当サービスに損害を生じたときは、運営者に対して、当該損害を速やかに賠償する。当該違約金は30万円とするが、運営者にこれを超える損害が生じた場合におけるさらなる損害賠償請求を妨げるものではない。
3.第1項に違反した者は、運営者のみならず損害を受けた者に対しても、前項の違約金と無関係に、その損害を遅滞なく賠償する。
4.第1項に違反した者は、前2項とは別に、第三者に損害が発生した場合において運営者がその損害を賠償したときは、運営者に対し、その賠償金およびその賠償にかかる費用(弁護士費用、賠償を履行するに必要な手数料ないし印紙代金その他賠償と合理的関連性を有する経費の一切を含む)の全額を支払う。
第12条 不適格者および禁止行為
1.各号に掲げる者(以下「不適格者」と総称する。)は、当サービスのサービスを受けることができず、また会員となることができない。
(1)弊社の他の有料サービスで未決済がある場合。この場合、未決済解消後サービスを受けることができる。
(2)過去に本規約または当サービス加入契約に違反したことがある者、または、運営者より、当サービスからの除名処分を受けている者。
(3)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下、これらを「反社会的勢力」と総称する)。
(4)次の関係を有する者。
A.反社会的勢力がその経営を支配していると認められる関係。
B.反社会的勢力がその経営に実質的に関与していると認められる法人ないし関係。
C.自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的、または第三者に損害を与える目的をもって反社会的勢力を利用していると認められる関係。
D.反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなど、反社会的勢力の維持、運営に協力し、または関与している関係。
E.反社会的勢力との間の、その他社会的に非難されるべき関係。
(5)ネットワークビジネスないし無限連鎖講への勧誘を目的とする者。
(6)宗教上の勧誘・伝道・布教等をしようとする者。
(7)犯罪行為を行おうとする者。
(8)過去5年以内に有罪判決を受け、未だその効力が続く者。
(9)前各号のほか、運営者が不適格と認める者。
2.会員は、次の各号に掲げる禁止行為をしてはならない。
(1)本規約に違反する行為。
(2)運営者または他の会員の権利を侵害する行為。
(3)運営者に対し虚偽の申告をする行為。
(4)会員たる地位の第三者への譲渡、貸与または共有。
(5)他の会員の会員たる地位を利用するなど、第三者になりすまして当サービスのサービスを利用する行為ならびに利用しようとする行為。
(6)運営者による当サービスのサービスの提供を妨害する行為。
(7)他の会員に対する迷惑行為。
(8)自らまたは第三者をして行う以下の各行為。
A.暴力や威力を用いての要求行為。
B.法的な責任を超えた不当な要求行為。
C.脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為。
D.風説を流布し、偽計または威力を用いて運営者の業務や当サービスのサービスを妨害し、または運営者・当サービスの信用を毀損する行為。
E.ネットワークビジネスないし無限連鎖講、宗教ないし宗派、特定の政治勢力への勧誘ないし宣伝を行う行為。
F.その他前各号に準ずる行為。
第13条 サービス利用停止と除名処分
1.会員が次の各号のいずれかに該当した場合、運営者は、なんらの催告を要することなく、直ちに、当サービスの会員に対し、当サービスサービスの利用を停止し、または除名することができる。この場合、運営者は、コンテンツを直ちに削除または送信停止することができ、コンテンツを削除または送信停止したことにより会員または第三者に生じた損害を賠償する責任を一切負わない。ただし、本項は運営者の、会員または元会員に対する損害賠償請求を妨げない。
(1)第6条2項、第7条、前条2項に定める禁止行為を行う等、本規約に違反する行為をしたとき。
(2)前条1項の不適格者に該当し、または該当することが発覚したとき(当サービスに入会した後で不適格者となった場合を含む。)。
(3)営業停止または営業の免許・許可等の取消処分を受けたとき。
(4)支払停止または支払不能の状態に陥ったとき、または手形もしくは小切手が不渡りとなったとき。
(5)第三者より差押え、仮差押え、仮処分または競売の申立て、または公租公課の滞納処分を受けたとき。
(6)破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、または特別清算手続開始の申立てをうけ、または自ら申立てたとき。
(7)法人である会員が解散したとき。
(8)資産または信用状態に重大な変化が生じ、本規約および当サービス加入契約に基づく債務の履行が困難になると認められるとき。
(9)運営者への債務を履行しないとき。
(10)運営者への第5条所定の会費の支払いを2ヶ月以上にわたり滞納するとき。
2.前項の場合、会員が運営者に対して負担していた一切の債務につき、その期限の利益を喪失する。
第14条 有効期間・中途解約
1.当サービスの会員である期間は6月間とし、有効期間満了の7日前までに会員が運営者所定の方法で退会の意思表示を行わない限り、自動で6月間更新され、それ以降も同様とする。
2.会員は、有効期間内に中途解約を希望するときは、運営者の定める退会フォームを送信して退会申請することにより、当サービスを中途で解約し、退会することができる。ただし、その場合は残期間の会費に相当する額の違約金を支払うことを要する。違約金の額は残期間の月数に、退会申請時点での月額会費を乗じた費用とし、1ヶ月に満たない期間については切り捨てる。
第15条 退会後の事務処理
1.運営者は、会員が退会した場合には、その者の退会に関する事務処理を、遅滞なく行う。
第16条 当サービス終了
運営者は、当サービスの運営を終了することがある。この場合、運営者は、その2ヶ月前までに、会員に対し、その旨および終了日を通知する。この場合、運営者は、既に支払いを受けている会費の中から残存期間に対応する会費相当額を会員に返還する。
第17条 運営者の損害賠償責任
運営者は、故意または重大な過失がある場合を除き、当サービスの利用に関連して会員や元会員が被った損害を賠償する責めを負わない。
第18条 会員等の損害賠償責任
会員または元会員は、その責めに帰すべき事由により、当サービスの利用に関連し、運営者またはその他の会員その他の第三者に損害を与えたときは、その損害を賠償しなければならない。会員または元会員は、第6条2項に違反し、そのことにより第三者から損害賠償請求を受けたときは、自らの費用と責任において当該損害賠償請求に対応し、運営者に一切迷惑をかけない。運営者が第三者から正当な権原に基づく損害賠償請求を受け、運営者が第三者に損害賠償したときは、会員または元会員は、運営者からの請求により、速やかに運営者に対し当該損害を賠償する。本条の規定は、運営者による会員または元会員へのその他の損害賠償請求を妨げない。
第19条 通知の到達
運営者から会員への通知は、運営者が選択する適切な方法により行い、その通知が運営者の責めによらない事由によって到達しなかった場合であっても、各会員に到達すべきであった時に到達したものとみなす。
第20条 準拠法
本規約は、日本国の法に基づき解釈される。
第21条 分離可能性
本契約のいずれかの条項が何らかの理由により無効または執行不能とされた場合であっても、本契約の他の条項が無効または執行不能となるものではなく、また、かかる場合には、当該規定は、有効かつ執行可能となるために必要限度において限定的に解釈されるものとする。
第22条 合意管轄裁判所
本規約および当サービスに関する一切の紛争について、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第23条 本規約の変更
1.運営者は、本規約を変更できるものとする。
2.本規約を変更する場合、運営者は、各会員に対し、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力が発生する時期を告知する。
3.会員は、前項の告知を受けた後で、新たな本規約の内容に異議があるときは、本規約規定の方法で、当サービスを退会する。前項の告知がなされた効力発生日に引き続き当サービスの会員であった者は、変更後の規約を異議なく承諾したものとみなす。
2024年7月5日制定